SFの世界が現実に!動画をDNAに保存する技術がすごい

動画をDNAに保存する。

何をSFチックなことを真に受けているんだと馬鹿にしたそこのあなた。

この記事を読んで考えを改めてください・・・。

動画をDNAに保存する技術が進んでいる

DNAというのは、我々人間をはじめ生物に関する情報が詰まった物質であるということはみなさんご存知だと思います。

20世紀以降、コンピュータ技術の発達によって情報革命と呼ばれるほど情報というものの重要性が強固なものとなってきました。

そして21世紀になった今も年々情報技の進化は進み続けています。

ここでDNAに焦点を戻してみましょう。

DNAというのも実は情報が詰まった存在。

そして、DNAは恐竜の時代のものも保存されるというほど、長期的に保管が可能な物質です。

この長期間保存可能なDNAに人間の作った情報を保存できないものか?

今回ご紹介する内容は、この一見SFチックな技術が実現可能であることを証明しているお話です。

世界的企業であるNETFLIXが着手

実はこの技術の実現には、みなさんお世話になっているであろうNETFLIXが着手しています。

開発に関するドキュメンタリー

NETFLIXといえば、動画配信サービスを提供している世界的企業ですが、オリジナルドラマなども多数手がけており、その一つに「Biohackers」シリーズがあります。

このドラマではバイオテクノロギーに関する話が展開されており、その中で登場する空想的な技術は実は実現可能なんだよということをNETFLIXが証明するため、「Biohackers」の動画をDNAに保存するという非常に面白い企画としてやってのけたわけです。

動画をDNAに保存するメカニズム

コンピュータについて少し詳しい方ならご存知かもしれませんが、コンピュータに保存されているデータは全て「0」と「1」の組み合わせでできています。

これは動画に関しても同じで、この0と1の並びによって色や音などの情報を保存しているということになります。

一方、DNAというのは「A」、「T」、「G」、「C」の4つの塩基で構成されています。

これは生物を勉強したかならご存知かと思います。

この両者の特徴を利用してDNAに動画を保存しようというのがこの企画の試み。

下の図を見てください。

一番左の数列がコンピュータに保存されているデータで、これが動画の情報となるものです。

そしてここが重要なポイントで、この0と1の組み合わせは「00」、「01」、「10」、「11」の4種類が存在するわけですが、この情報をDNAのA、T、G、Cに変換するのです。

変換したものを実際に合成し、DNAを作成することで、数列の情報が塩基の情報となってDNAに保存されます。

DNAは好きな塩基配列で作ることは可能になっていますので、この様なことは実際に可能です。

DNAとして保存した後は、シーケンスと呼ばれる技術でDNAの塩基配列を読み解き、数列に変換し直せば晴れて動画として見ることができるというわけです。

役立つ技術になるかは疑問

なんかめちゃくちゃ凄そうな技術があるという話をしてきましたが、この技術が私たちの生活に役立つかと言われると??という感じです。

というのも、DNAとして保存するコストとデータで保管するコストではめちゃくちゃな差がありますし、DNAに保存したデータを抜き出そうと思うとシーケンスという技術を使う必要があり、これに関しても結構なコストと手間がかかります。

デジタルではなくアナログで保存する必要があるとか、めちゃくちゃな機密情報をインターネットからハッキングされない様にするとか?そういう特別な事情がない限りは特に役に立つ技術ではないかもしれません。

それにしても、考えてみれば確かにできるよねということをやってみせたNETFLIXは非常に面白い会社ですね。

まとめ

動画のデータをDNAに保存する技術のご紹介と役に立たないだろうという話をしてきました。

ただ、データをデジタルではなくアナログとして保存することにかなりのロマンを感じるのと、全てのものがインターネットに繋がるこれからの時代にとってはもしかしたらかなり重要な役割を果たすのかもしれません。

今までのアナログでのデータの保存方法としては、紙などの媒体に文字として記すしかありませんでした。

これでは、莫大な量のデータを保存することはできませんし、莫大な文字のデータを解読するのは非常に大変です。

今回ご紹介した技術を使えば、DNAという目に見えない大きさにデータをアナログとして保存し、シーケンスでコンピューターに一気に落とし込めます。

今後、IoTが進むにつれこの技術がどの様に使われていくのか非常に見ものですね!

興味のある方は、自分のイニシャルをDNAとして保存するサービスがあるようですので、一度覗いてみては?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です